月曜日, 1月 25, 2010

エア・アメリカは死んだ。リベラルラジオはどうなんだ

1月21日、リベラルトークラジオを配給していたエア・アメリカが倒産した。生放送は木曜で終了。ただ突然の事だったので漸次的に週末まで放送し、25日の月曜日で正式に終了する。
で、エア・アメリカが配給していた番組自体はエア・アメリカに加盟するラジオ局が各々制作していた番組が多く、エア・アメリカ倒産で制作が終わる番組は少ない。ただ、エア・アメリカから供給を受けていた時間の穴埋めを考えないといけなくなるし、衛星ラジオのXMやシリウスも配給を受けていた。エア・アメリカを介さないネットワークが構築できればいいのだが。

エア・アメリカには関係しないが、リベラル派のラジオ番組を担当しているビル・プレスがハフィントン・ポストのブログに宛てた記事は題名が「エア・アメリカは死んだがリベラルラジオは生きている」というもの。

リベラル・革新派がトークラジオの分野で活躍するようになったのは2004年の事。保守のトークラジオは1980年代にはラッシュ・リンボーが登場しているので20年の差がある。ウィキペディアだと、既にベテランだったエド・シュルツ(Ed Schultz)が第1号として記されている。エア・アメリカも2004年に創業した。エア・アメリカが配給する番組で最も名を馳せたのはMSNBCにいるレイチェル・マドウだろうか。現役ではライオネルがいる。

2006年に一度経営が行き詰まった。日本で言えば民事再生手続きを行い、新しい投資家に拾われて生き返した。今回の、正確には2回目で本当の倒産は広告不況の影響が大きい。声明文でもそう記している(最後に全文を掲載)。アメリカではリベラルのトークラジオは少数派なのでエア・アメリカの倒産が与えるインパクトは大きい。リベラルの憂き目とも受け取れる。オバマ政権が不安定な状況で、保守人口が増えている。ギャラップの調査では保守派が40%、中道が36%に対してリベラルは21%しかいない。
ただ、エア・アメリカはマドウを輩出したが、ラインナップを見るとトリニトンのダイアル・グローブの方が人気がある。エア・アメリカのパーソナリティー達はラジオ番組やトーク番組の経験者が少なかった事もあるし、2008年にMSNBCでの番組が始まったレイチェル・マドウを引き留める事が出来なかったのも事実だ。ダイアル・グローブはエド・シュルツに加え、ステファン・ミラー、トム・ハートマン、ビル・プレスといった面々の番組を供給している。中でもトム・ハートマンは2007年にエア・アメリカに参加し、2009年にグローブに移籍した。彼らはテレビやラジオでのキャリアがあって、リベラルラジオに転身した。決してエア・アメリカが無くなったからといってトリニトンがあるので関係ない、が実情といえる。
そしてリベラルラジオは不遇なのかといえば全くそうではないし、人気が無くなったわけでもない。公共放送のNPRがいるからだ。NPRは常にリベラルよりだという偏見が付きまとう。なんなら全米No.1ラジオ番組のラッシュ・リンボーより聴取者は多い。NPRは健在なのだ。

ウェブサイトAirAmerica.comに掲載された声明文
It is with the greatest regret, on behalf of our Board, that we must announce that Air America Media is ceasing its live programming operations as of this afternoon, and that the Company will file soon under Chapter 7 of the Bankruptcy Code to carry out an orderly winding-down of the business.

The very difficult economic environment has had a significant impact on Air America's business. This past year has seen a "perfect storm" in the media industry generally. National and local advertising revenues have fallen drastically, causing many media companies nationwide to fold or seek bankruptcy protection. From large to small, recent bankruptcies like Citadel Broadcasting and closures like that of the industry's long-time trade publication Radio and Records have signaled that these are very difficult and rapidly changing times.

Those companies that remain are facing audience fragmentation as a result of new media technologies, are often saddled with crushing debt, and have generally found it difficult to obtain operating or investment capital from traditional sources of funding. In this climate, our painstaking search for new investors has come close several times right up into this week, but ultimately fell short of success.

With radio industry ad revenues down for 10 consecutive quarters, and reportedly off 21% in 2009, signs of improvement have consisted of hoping things will be less bad. And though Internet/new media revenues are projected to grow, our expanding online efforts face the same monetization and profitability challenges in the short term confronting the Web operations of most media companies

When Air America Radio launched in April, 2004 with already-known personalities like Al Franken and then-unknown future stars like Rachel Maddow, it was the only full-time progressive voice in the mainstream broadcast media world. At a critical time in our nation's history — when dissent on issues such as the Iraq war were often denounced as "un-American" — Air America and its talented team helped millions of Americans remember the importance of compelling discussion about the most pivotal events and decisions of our generation.

Through some 100 radio outlets nationwide, Air America helped build a new sense of purpose and determination among American progressives. With this revival, the progressive movement made major gains in the 2006 mid-term elections and, more recently, in the election of President Barack Obama and a strongly Democratic Congress.

Laws have changed for the better thanks to this revival.....but all the same our company cannot escape the laws of economics. So we intend a rapid, orderly closure over the next few days. All current employees will be paid through today, January 21. A severance package will be offered tomorrow to full-time current employees with more than six months of tenure.

We will strive to assist affiliates and partners in achieving a smooth transition. Starting at 6 pm EST today, we will provide our affiliates, listeners and users a selection of encore programming until 9 pm EST on Monday, January 25, at which time Air America programming will end.

We are proud that Air America's mission lives on through the words and actions of so many former radio hosts who are active today in progressive causes and media nationwide. In the years ahead, as we look back, we should all be proud of our passionate determination to assure that our nation's progressive voice would be heard loud and clear. Through the hard work and dedication of current staff, and those who preceded you, a lasting legacy was forged which will now continue through other voices and venues.

Thank you.
Read rest of entry

土曜日, 1月 16, 2010

クリントンとブッシュ、2人の元大統領が揃って日曜のトーク番組に出演

12日、中米カリブ海のハイチで地震が発生した。地震の規模は阪神淡路大震災に匹敵する程度だったという。経済的に豊かでなく地震対策が講じられていない地域で発生する地震は地域住民に甚大な被害を与える。顕著なのは犠牲者の数が計り知れない事だ。中国の内陸部・四川で起きた地震もそれを示している。

1月17日は阪神淡路大震災の地震発生日、今年で15年経つ。同じ日、アメリカの日曜のトーク番組ではハイチで起きた地震がテーマの一つになるだろう。人選から見てもそうだ。
42代大統領のビル・クリントンと43代大統領ジョージ・W・ブッシュが揃ってテレビインタビューに出演するという。FishbowlDCによれば、メジャーABC・CBS・NBC・Foxでの出演が決まっている(UPDATE 結果的にCNNもインタビューを収録している)。テーマは震災に見舞われたハイチについて。クリントンとブッシュは16日土曜日にバラク・オバマ大統領と面会するといい、この前後に各局のテレビインタビューを収録するのだろう。

アメリカの大統領は引退してから1-2年はなかなか公の場に登場出来ない。ブッシュが大々的に登場する初めてがこれではないか。任期中の整理に迫られるのだ。任期中の公文書を保管する大統領図書館なるものを建設するし、その為にも回顧録の執筆や講演会をこなす。そこからは大統領経験者として慈善活動をしたり、隠遁生活したり様々だが、ブッシュはまだ整理がまだまだという時期であり―図書館の完成は3年は先だろうし―、まだテレビインタビューには登場しないだろう。
しかし、表現は悪いが、ハイチで起きた地震はブッシュがメディアに顔を出す機会となった。表現が悪いが「こんな時こそ出演しないでどうする」と。

UPDATE:クリントン/ブッシュは共に「クリントン・ブッシュ ハイチ基金」を設立している。

ハイチへ辿り着くのに時間がかかる事で、救助や救援は難航しているようだ。これからも救援が必要になるだろう。テレビが出来ることの一つにテレソンがある。24時間テレビのように番組内で募金を呼びかけるのだ。アメリカで代表的な9/11における『アメリカ・トリビュート』は伝説の番組と言っていい。
ジョージ・クルーニーが22日にチャリティー番組の放送を企画している。MTVで立ち上がった企画は3大ネットとCNNの同時放送が決まっており、同時放送するチャンネルはもう少し増えるだろう。何十万人の犠牲者が出るのではないかといわれた。はっきりしないことが事態の深刻さを思い知らされる。
Read rest of entry

水曜日, 1月 13, 2010

コナン・オブライエン、NBCから去る? NBCトーク番組の変

NBCが2009年9月から始めたプライムタイムのトーク番組『ジェイ・レノ・ショー』。レイティングが直後のローカルニュースに影響を及ぼし―つまりローカルニュースのレイティングが顕著に低下している―、レノをローカルニュースの直後11:35に移動させる計画が浮かび上がる。

7日に浮かび上がり、10日(日曜日)に正式に明らかになったが、被害を蒙るのは現在NBCの深夜で活動する番組たちだ。計画だと『レノ』が30分番組として組み込まれ、『トゥナイト』以後が30分遅くなる。
12日、『トゥナイトショー』ホストのコナン・オブライエンが声明を発表。『トゥナイト』が11:35開始から12:05開始となるのなら、番組を続けるつもりはないと発言した。「12時からの放送はトゥナイト(今夜)じゃない」もそうなのだが「(60年続く)『トゥナイト』のブランドが傷つく」というのは事実だろう。
オブライエンの『トゥナイト』は若者受けしているが、年寄りも含めたレイティングではABCの『ナイトライン』やCBS『レイトショー』に負けている。ABCのニューズマガジンは半年間、つまりオブライエンが『トゥナイト』を始めてしばらくしない頃からNBCに勝っている。NBCは若年層でABCとCBSを打ち負かしているので、5年10年すればオブライエンの天下はやってくるだろう。
だが、スケジュール変更となっては悠長に構えていられない。オブライエンはじめスタジオミュージシャンや主要スタッフは『トゥナイト』を担当する為にNYからLAに引っ越した。オブライエンのわがままで言ってる問題ではない。オブライエンの背後には長年付き添ってきたスタッフがいるのだ。
そうなると、月曜日にライバルの『レイトショー』でデビッド・レターマンが「レノとオブライエンで共同司会したら?」というギャグもナシではないよな、と思えてくる。

実際、火曜日の『トゥナイトショー』がまだ放送されておらず、オブライエンの声明の真意は分からない。ハリウッドライフのブログが関係者の話としてオブライエンが火曜日の収録をしないと報じたが、実際には収録は済ませたようだ。

MSNBCの速報から


コナン・オブライエンの声明
People of Earth:

In the last few days, I’ve been getting a lot of sympathy calls, and I want to start by making it clear that no one should waste a second feeling sorry for me. For 17 years, I’ve been getting paid to do what I love most and, in a world with real problems, I’ve been absurdly lucky. That said, I’ve been suddenly put in a very public predicament and my bosses are demanding an immediate decision.

Six years ago, I signed a contract with NBC to take over “The Tonight Show” in June of 2009. Like a lot of us, I grew up watching Johnny Carson every night and the chance to one day sit in that chair has meant everything to me. I worked long and hard to get that opportunity, passed up far more lucrative offers, and since 2004, I have spent literally hundreds of hours thinking of ways to extend the franchise long into the future. It was my mistaken belief that, like my predecessor, I would have the benefit of some time and, just as important, some degree of ratings support from the prime-time schedule. Building a lasting audience at 11:30 is impossible without both.

But sadly, we were never given that chance. After only seven months, with my “Tonight Show” in its infancy, NBC has decided to react to their terrible difficulties in prime time by making a change in their long-established late night schedule.

Last Thursday, NBC executives told me they intended to move the “Tonight Show” to 12:05 to accommodate the “Jay Leno Show” at 11:35. For 60 years, the “Tonight Show” has aired immediately following the late local news. I sincerely believe that delaying the “Tonight Show” into the next day to accommodate another comedy program will seriously damage what I consider to be the greatest franchise in the history of broadcasting. The “Tonight Show” at 12:05 simply isn’t the “Tonight Show.” Also, if I accept this move I will be knocking the “Late Night” show, which I inherited from David Letterman and passed on to Jimmy Fallon, out of its long-held time slot. That would hurt the other NBC franchise that I love, and it would be unfair to Jimmy.

So it has come to this: I cannot express in words how much I enjoy hosting this program and what an enormous personal disappointment it is for me to consider losing it. My staff and I have worked unbelievably hard, and we are very proud of our contribution to the legacy of “The Tonight Show.” But I cannot participate in what I honestly believe is its destruction. Some people will make the argument that with DVRs and the Internet, a time slot doesn’t matter. But with the “Tonight Show,” I believe nothing could matter more.

There has been speculation about my going to another network but, to set the record straight, I currently have no other offer and honestly have no idea what happens next. My hope is that NBC and I can resolve this quickly so that my staff, crew, and I can do a show we can be proud of, for a company that values our work.

Have a great day and, for the record, I am truly sorry about my hair; it’s always been that way.

Yours,

Conan

CBS『レイトショー』のデビッド・レターマンはNBC『レイトナイト』のホストだった。1992年に次期『トゥナイト』のホスト最有力として注目され彼もそれを望んだが、それが叶わず、CBSに移籍した。
月曜日の放送からAdvice for NBC(共同ホスト) & Top Ten List


火曜日のモノローグでの「敵はない」発言の行方は果たして。レノには後塵を拝し続けたのだが、今度は如何に。


カーソン・デイリーはどうなるの???
Read rest of entry

火曜日, 1月 12, 2010

NBCトーク番組の変、ジェイ・レノを深夜に引き戻す・・・プライムタイムは失敗?

NBCは2009年9月、プライムタイムの平日夜10時に『ジェイ・レノショー (The Jay Leno Show)』を開始した。ジェイ・レノはNBCの夜11:35から放送する『トゥナイトショー』を17年間担当してきた重鎮。
2009年にコナン・オブライエンが『トゥナイト』ホストに起用され、レノは『トゥナイト』から引退することが決まった。そして新天地は同じNBCのそれもプライムタイムだった。

4ヶ月が経とうとした2010年1月、ジェイ・レノを深夜に戻らせる計画が浮かび上がる。7日にTMZが報じた。NBCの関係者やレノ自身はNBCに留まることを示唆し、同じNBCの深夜番組を担当する『トゥナイト』オブライエンと『レイトナイト』のジミー・ファロンの番組も続けるとアピールした。
いろいろ示唆されたが、10日、NBCは正式な新スケジュールを明らかにした。11時のローカルニュースに続き、35分から『ジェイ・レノ』、0:05から『トゥナイト』、1:05から『レイトナイト』を放送。これを機にレノの放送時間が1時間から30分へ縮小する。
NBCが中継するバンクーバー五輪が終わる3月1日に実施するというから、プライムタイムの放送は2月11日に最終回となるのだろう。

このニュースはテレビニュースでも伝えられていた。NBCが放送する朝のニュース番組『トゥデイ』でも。
どうしても理由はレノのレイティングよりもローカルニュースに原因にあると思う。レイティングは去年より低下するのは分かりきった事だったからだ。


せっかくなので深夜番組の歴史を。
・・・と思っていたら悠長に構えていられなかった。オブライエンが行動に出たのだった。
Read rest of entry

木曜日, 1月 07, 2010

グレン・ベックのニュー・リパブリック

2009年はグレン・ベックが大活躍した年だった。HLNでくすぶっていたベックがFox News Channelで番組を初めて1年経とうとしている。
前述した続きのデータを亡くし、年明けに再び書き直す。

グレン・ベックは3月に「9/12プロジェクト」を放送し、それとは別に「ティー・パーティー」ムーブメントも放送。一方で6月末にレイシスト発言をした。「オバマは白人に憎悪を抱いている」とした上で「彼は人種差別主義(逆差別)だ」とコメントしている。これで8月、広告主がベックの番組から別番組に鞍替えする事態が起こった。ボイコットした企業は60社に及ぶとか言われているが、Gawkerでリストが掲載されている。そのGawkerにベックの番組の広告料金が下降線を辿ったとも報じられた。

#New Republic
そんな中でベックは休暇を取り、休暇明けから「ニュー・リパブリック」キャンペーンを始めた。このキャンペーンはベックに対する逆風をもろともせず、伝統的な保守の立場として、彼自身が抱く疑問を呈した。「ニュー・リパブリック」つまり「新しい共和政―アメリカの著名な雑誌名でもある」は保守の立場から見れば理のかなったものだ。なにせ今年、共和党が弱体化してしまったと大いに叫ばれ、次の選挙に向けて再建を図る事が急務だと思っているのだから。
5日連続の最終日には「In or Out 2010」と題したセグメントの中で、次の中間選挙を据えて、ベックは政治家へ向けて、そして親愛なるといえば大袈裟か視聴者へ向けて5か条を記した(原文は最後に記す)。それは明らかなリアリズム・つまり現実主義ないしは保守主義、なんなら民族主義をも連想させる宣誓だ。わかり易いのは原油輸入量を減らして国内資源に頼ることで産油国の介入を防ぐという考え方だ。
ベックは洗い直しをするようにトピックを取り上げている。ライバルのニュースメディアについても容赦ない。そしてオバマを共産主義・社会主義・独裁者とありったけの言葉で賛辞を送っている。

結果として、8月末から固定客が大幅に増加したように受け取れる。9月以降視聴者では200万人は下らず、9月平均は280万人。CNNやMSNBCらとは雲泥の差がある。時にFNCの頂点に君臨するビル・オライリーを上回る視聴者を獲得している。ちなみにテレビ以外でも人気はあり、現在でもコンスタントに本を執筆してベストセラーとなり、ラジオのリスナーは800万人の聴取者を数え、全米で5本の指に入る。

このキャンペーンのあと、翌週9月2日のNBC/MSNBCが入居するロックフェラーセンター批判へとつづく。
ロックフェラーセンターは1930年代を中心としたビル群で、当時のアールデコ・ゴシック建築を反映された作品が多い。そこにある壁面アートのあちこちに共産主義・ファシズムを意図する作品が並べられている、という趣旨だ。ベックがひとつひとつの作品の「意図されたメッセージ」が何かを講義する。
これは意外なことだった。ロックフェラーは石油成金なのに、と思うだろう。実際にそうだ。ジョン・ロックフェラーはプロテスタント。あのビル群は息子のジョン・D・ロックフェラーが計画した。共産主義とはかけ離れているように捉えられるではないか。それに彼の子孫達は政治家へ転身したものが多いが、民主党員もいれば共和党員もいる。
これに対してモダンアートを扱うブログModern Art Notesなどが反応を示すように、よく知っていれば「だからどうした」という話だ。映画化もされているフリーダ・カーロの元夫、ディエゴ・リベラ。彼は共産主義を自負し、ロックフェラーセンターでの仕事でも共産主義を忍ばせる作品を残し物議を醸した。クライエントにとっては竣工して蓋を開けたらまさかの彫刻を目にする事になり、リベラと揉めに揉めた。20世紀のロックフェラーは財団に代表される慈善活動を行っているが、絶対な資本主義者集団に紛れこませたファシズムとは事実は小説よりなんとやら。

先述したバン・ジョーンズ批判にしろ、オバマ政権の怪しいところ、オバマそのものやその周辺へ疑問の目を向けている。共産主義・社会主義・国際協調主義・独裁者・・・あらゆる言葉を尽くしてオバマを攻撃している。これが2001年のブッシュならテロ事件からアフガン・イラクに至る過程において「戦時体制」で自身への攻撃を揉み消す事が出来たが、今のオバマは違う。批判を無かった事にする口実が今のところ無いからだ。

#オバマは理想主義か協調主義か
オバマは国際関係論では現実主義ではなく多元主義の立場に近く、保守/リベラルで篩い分けると明らかにリベラルだ。外交で核軍縮を唱える初めての大統領という立ち回りをしようとし、これは国際関係論の初期にある理想主義的考えに等しい。この理想主義は。イラクよりアフガンを重視した戦略、医療保険制度改革、これらが従前の「伝統的」保守主義者を逆撫でする。
その怒りがCNBCのリック・サンテリ (Rick Santelli)が放送中に「シカゴ(の五大湖)でボストン茶会をやるぞ」と発言したのが発端の3月「(アンチ)ティー・パーティー」騒動となり、FNCは色々とパーティーという名の集会を盛り上げた、悪い表現では騒ぎを中継する事で加担した。これにはサンテリ自身が驚いた事だろう、彼はパーティーを無視して嵐が過ぎ去るのを待った。

さて、ベックは社会主義・共産主義・ファシズムという言葉をよく使う。これらは20世紀、1970年代までアメリカの敵だった。この敵はソ連の崩壊と共に消え失せたと思えば―表面上では1989年か91年というのだろうか―、今こうして大統領の面をかぶった新たな敵が登場した、という事だ。しかし、それは先の資本主義が対立した戦争ではない。アメリカ国内での「白人への憎悪」だ。ベック自身がオバマは毛嫌いしていると評しており、レイシスト発言の際にも発言している。
ここで闇雲に二項対立させてしまうとしよう。共和党v民主党の背景には、保守vリベラル、現実主義v理想主義、中間層v低所得者、郊外v市街地、白人vその他(黒人大統領)と、勝手に分類できる。これには選挙の投票行動の根拠があり、低所得、カラーは民主党候補に投票する嫌いがある。だから、1980年代以降の選挙結果は「どの党がどの州で勝利するか」なぞは自ずと決まってきて、激戦州を絞り込んで効率良く戦う事だって可能になってくる。

とりあえず、これからしばらくは「保守vリベラル」ではない。数十年前まで遡りする必要があるようだ。冷戦以前の「保守vコミュニスト」であり、今後如何によっては「白人v黒人ヒスパニック」に焦点を当てさせるだろう。ちょうどいい頃にCNNが2008年からドキュメンタリー『ブラック・イン・アメリカ (Black in America)』を開始。今年は新たに『ラティーノ・イン・アメリカ (Latino in America)』を立ち上げている。

#Race for 2012
ベックに保守の未来がかかっているのだ。なにしろ次の大統領選挙を担うスターの登場が急務なのだ。次の共和党を支えるのはラッシュ・リンボーだと言われてしまうくらいに。関係ないが、ボビー・ジンダルが一般教書演説の反対スピーチで結果を残せばスターになれたものを、オドオドしてしまってこき下ろされた。サラ・ペイリンも人気者だが彼女はポピュリズムに走る節があり、本当に不安だ。日本だって自民党は本格的に下野したが、早速弱体化を危惧し、6割の有権者は再建を望んでいる(読売新聞の世論調査では66%)。
1994年の中間選挙の共和党勝利はラッシュ・リンボーが貢献した。2004年の大統領選挙はキリスト教保守の結束力がブッシュ再選へ導いた。2010年の中間と12年の大統領選挙の立役者は彼になるのだろうか。ただ問題は大統領候補者として相応しい人物がちっともいない事にある。ベックは2008年の共和党氏名争いではミット・ロムニーを支持した筈だが。

しかし、ベックはかわいい。なぜなら、たまに「私は泣き虫だ」と言うから・・・では全然無くて、時折ミスをする。ニュー・リパブリックの4日目、エンディングでこれまで登場したキーワードを集めて整理した時の事。「Obama, Left, Internationalist, Graft, ACRON style organization, Revolutionaries, Hidden agendas,・・・そしてY。OLIGARHY、そう『寡占(少数)独裁者』だ」と。本当に彼の為に用意されたかのようだ。.
「Oligarchy」翌日ベックはリベラル系ブログが大騒ぎだったとして、間違いを認める。Cは実際にあると1週間の番組を振り返るVTRを見せ「Czar」と訂正している。

MSNBCのキース・オブラーマンにしっぺ返しを食らった。ベックは番組で、彼自身のオフィスにはソビエト製の置物があると言っているじゃないか、それを文鎮代わりにか?と。そして、FNCと親会社ニューズコーポレーションが入居するビルが1211アメリカズ、つまりロックフェラーの関与の度合いが薄くても、まがいなりにもロックフェラーセンターの一翼なのだった、というオチだった。


10月8日のコメディセントラル『コルベア・リポート』でスティーブン・コルベアーはベックのパフォーマンスを取り上げた。似ているというかベックが真似したとでもいうのか。あくまでコルベアーはコメディアンで揶揄しているに過ぎないが。




1. I believe in a balanced budget and therefore will vote for a freeze in government spending until that goal is realized.
2. I believe government should not increase the financial burden on its citizenry during difficult economic times therefore I will oppose all tax increases until our economy has rebounded.
3. I believe more than four decades of U.S. dependence on foreign oil is a travesty therefore I will support an energy plan that calls for immediately increasing usage of all domestic resources including nuclear energy, natural gas, and coal as necessary.
4. I believe in the sovereignty and security of our country and therefore will support measures to close our borders except for designated immigration points so we will know who is entering and why and I will vehemently oppose any measure giving another country, the United Nations, or any other entity, power over U.S. citizens.
5. I believe the United States of America is the greatest country on earth and therefore will not apologize for policies or actions which have served to free more and feed more people around the world than any other nation on the planet.
If your politician doesn’t believe, support or reflect these beliefs in their actions (not the little words they say), then they aren’t supporting you. More importantly, they aren’t supporting, protecting or defending the Constitution and it’s time to vote the bums out.
Read rest of entry

金曜日, 1月 01, 2010

2009 review in Fox News: セオリーからの脱却でレイティング上昇

セオリーから読み取れば、前年からの選挙報道が一段落して2009年のレイティングは下降線を辿る。実際にCNNとMSNBCで選挙報道に力を入れた番組たちはピークより視聴者数を減らした。顕著な例は『アンダーソン・クーパー360 (Anderson Cooper 360)』だ。
しかし、例外がFox News Channelだった。2009年1月に始まった『グレン・ベック(Glenn Beck)』の登場が全てを物語る。
グレン・ベックが午後5時(西海岸はまだ2時)からの時間で300万人の視聴者を獲得、これは前年比1.5-2倍の差をつける。ビル・オライリー(Bill O'Reilly)とショーン・ハニティ(Sean Hannity)をあわせてオピニオンプログラムが加勢し、昼間の番組でも固定客を着実に伸ばした。繰り返すがセオリーとして、選挙の次の年の視聴率は減少する。2001年だってテロが起きるまで下降していた。それがレイティングが落ちずに、なんなら前年のピーク期をも上回ったのだ。

それは前年から実証されていた事だった。それもレイティングではライバルにもならないMSNBCによって。
2007年からキース・オルバーマンの『カウントダウン』が大幅な上昇率を見せた。もちろん選挙報道は関係しない。それは明確なブッシュ政権と保守陣営への批判だった。アンチ・ブッシュの心を、なんならアンチ・オライリー―オルバーマンの裏番組だ―の心までも掴み取ろうという戦略は大いに当たった。
そして、それを額面どおりに表現したのがFNCだった。前もって保守色のイメージがあったが、それを強調させる。人々の不満を一手に背負い、民主党政権を1年目から揺さぶる。HLNでくすぶっていたグレン・ベックを引き抜き、『ハニティ&コームス (Hannity & Colmes)』でリベラル派のアラン・コームス(Alan Colmes)が退き、保守派のハニティだけの番組とした。
リフレッシュも同時に行い、開局時からけん引したキャスターの引退に繋がる。コームスが去ったように、ブリット・ヒューム(Brit Hume, 6時台の政治ニュースを担当)とE.D.ヒル(E.D. Hill, 朝の顔だった)が降板。コームスとヒュームは現在もFNCに籍を置いている。

また、オバマ政権もネタを提供している。グリーンアドバイザーと肩書きでも怪しいバン・ジョーンズ。FNCをあからさまに批判して致命傷を負ったアニタ・ダン。ダン自身は彼女の十何年か前に共産主義に関する発言がFNCで批判の的となったのだが、負けたのは報道官をクビになったアニタだった。

番組がイベントを盛り上げて存在感を示している。2009年3月の政権へのデモ集会「ティー・パーティー」ムーブメントを番組内で積極的に取り上げた。当日は4番組のホストが現地中継で放送するなどFNCだけ勝手に盛り上がったが、言いだしっぺはCNBCの記者だった。そのリック・サンテリは「ティー・パーティー」発言後、全く口にしなくなった。FNCはサンテリのアイデアに便乗しただけで、サンテリを言い出しっぺとして批判の盾にしている、そう批判したければすればいい、もう言っても無駄なのだ。
9月にもグレン・ベックが中心に盛り上げた「タックス・ティー・パーティー」をワシントンDCで開催。土曜日の大会当日にわざわざベックが特番を組んで中継した。こうしてオバマへの批判ムードを強めることで選挙報道で積極的にFNCを見なかった人を新規顧客として獲得出来た。CNNとMSNBCが下降する中で上昇した理由はそこにある。ベックに関して言えば9月からさらに上昇した。年間通じての平均視聴者は230万人だが、9月以降は保守層に再定義を呼びかけるシリーズを組んで280万前後を推移した。

8年間ケーブルニュースの王者であり続ける『オライリー・ファクター (The O'Reilly Factor)』も横綱相撲をしている。番組の構成は至ってシンプル。リニューアルした『ハニティ(Hannity)』だってそうだ。まず最初にパーソナリティーの意見表明のコラムとトップストーリーがあり、ゲストを呼んでああでもないこうでもないと喋る。深夜トークと似ている。
そして深夜トークのようなトークショー形式で始めた新番組は
一方でFNCはもうひとつの手を打っている。ベック引き抜きと同じ2008年の秋の事。大統領選の共和党指名争いでダークホースとして名を馳せたマイク・ハッカビーのトーク番組『ハッカビー(Huckaee)』を週末の夜に編成した。2008年の共和党指名争いでダークホースとなった彼は宗教的保守派に好むとされている。候補者レースで名の知れた存在で、コメンテーターとしてFox Newsに顔をだすようになった。
大統領選挙の直前10月に始めた事はその時ならスタートダッシュの成功が確約されているからだ。全国党大会より早い8月なら見込める筈が無い。そして2009年が民主党政権だろうと共和党政権であろうと、彼を起用した意義は高い。勿論トーク番組司会者のキャリアはなく、自身初のレギュラー番組はソツなくこなしている。年寄りしか人気が無いのがネックだがデモ(25-54歳)でもCNNらに勝っているわけだから文句はないだろう。
ハッカビーも安泰だろう。政権が民主党でも共和党でもハッカビーは成功していたろう。問題は2012年の大統領選挙においてハッカビーも主要候補の一として取り沙汰されている事だ。となれば候補者レースに名乗りを挙げるまで安泰、と不確定要素が幅を利かせている。


9月になってFNCはSD放送の画角を4:3から16:9に変更した。2008年はHD放送を本格化させ、新スタジオを導入させたりした。そして将来を先取りした格好でアナログ放送(SD放送)の画質をデフォルト16:9にさせた。当然、レターボックス放送になるが、画面の中のテロップ表示が増えるのかと思えばそうでなく、かえってフォントが大きく見えて画面が窮屈に見える。あと数年してワイドテレビが主流になったら考え直すのだろう。先取りしたFNCに追従するものは今のところいないのだからゆっくりするだろう。

肝心な普通のニュースも安泰だ。ただでさえ保守派を自負する3分の1のアメリカ人のうち、8割が最も信頼するテレビニュースにFNCを選んでいる。保守相手のテレビニュースにライバルがいない。この有利性は絶対だ。
またFox Newsのラインナップは完璧だ。オピニオン番組3人衆、レイティングトップ3でもあるオライリー/ハニティ/ベックがあって、その上で必要なジャンルの番組は押さえてある。オピニオン番組後もそのまま視聴する癖がある様で、年間視聴者数の4位はベックの後に放送する『スペシャル・リポート(Special Report with Bret Bair)』、5位はハニティの後『オン・ザ・レコード(On the Record with Greta Van Susteren)』で、6位にシェパード・スミスの『Fox Report』となった。ちなみにオライリーの後はハニティ。オピニオン番組だけ成功して次のステップに進めていないMSNBCとは格が違う。
2010年になってもケーブルニュース首位は安泰だろう。そして次なる目標を定めるとしたら、全ケーブルチャンネルの首位争いに関わる事だ。相手エンターテイメントチャンネルのUSAやTNT、子供向けカートゥン・ネットワークを瞬間的に追い抜く日がくるやもしれない。
Read rest of entry
 

Emotional moment on Letterman

Cable news schedules

Please click network and show current schedules.
アメリカ・ケーブルニュースチャンネルのスケジュールを掲載
チャンネル名をクリックすると表示されます

Fox News Channel

  • 6a Fox and Friends
  • 9a Americas Newsroom
  • 11a Happening Now
  • 1p America Live
  • 3p Studio B with Shepard Smith
  • 4p Your World with Neil Cavuto
  • 5p Glenn Beck
  • 6p Special Report with Bret Baier
  • 7p Fox Report with Shepard Smith
  • 8p The O'Reilly Factor
  • 9p Hannity
  • 10p On the Record with Greta Van Susteren
  • 11p O'Reilly (repeat)
  • 12a Hannity (repeat)
  • 1a Greta (repeat)

CNN

  • 6a American Morning
  • 9a CNN Newsroom (Kyra Phillips)
  • 11a CNN Newsroom (Tony Harris)
  • 1p CNN Newsroom (Ali Velshi)
  • 3p Rick's List
  • 5p The Situation Room
  • 7p John King, USA
  • 8p Rick's List #primetime (interim)
  • 9p Larry King Live (will be cancel this fall)
  • 10p Anderson Cooper 360°
  • 11p Anderson Cooper (repeat)
  • 12a Larry King (repeat)
  • 1a Anderson Cooper (repeat)

MSNBC

  • 5a First Look
  • 5.30a Way too Early with Willie Geist
  • 6a Morning Joe
  • 9a The Daily Rundown
  • 10a MSNBC Live
  • 1p Andrea Mitchell Report
  • 2p MSNBC Live
  • 4p The Dylan Ratigan Show
  • 5p Hardball with Chris Matthews
  • 6p The Ed Show
  • 7p Hardball (repeat)
  • 8p Countdown with Keith Olbermann
  • 9p The Rachel Maddow Show
  • 10p Countdown (repeat)
  • 11p Rachel Maddow (repeat)
  • 12a Hardball (repeat)
  • 1a Countdown (pepeat)

HLN

  • 6a Morning Express with Robin Meade
  • 10a Morning Express
  • 11p Showbiz Tonight (repeat)
  • 12p News
  • 5p Showbiz Tonight
  • 6p Prime News
  • 7p Issues with Jane Velez-Mitchell
  • 8p Nancy Grace
  • 9p The Joy Behar Show
  • 10p Nancy Grace (repeat)
  • 11p Showbiz Tonight (repeat)
  • 12a Joy Behar (repeat)
  • 1a Nancy Grace (repeat)

CNBC

  • 4a Worldwide Exchange
  • 6a Squawk Box
  • 9a Squawk on the Street
  • 11a The Call
  • 12p Strategy Session
  • 12.30p Fast Money Halftime Report
  • 1p Power Lunch
  • 2p Street Signs
  • 3p Closing Bell
  • 5p Fast Money
  • 6p Mad Money
  • 7p The Kudrow Report
  • 8p Documentary
  • 11p Mad Money (repeat)
* all times ET

twitpic

Profile

自分の写真
Naradio Asami
写真は好きです。構図って大事です。望遠より広角レンズ派。でも、写真ブログではありません。
詳細プロフィールを表示

About Notebook